オゾンプラス

日本最大級のオゾン専門ポータルサイト|オゾンプラス

オゾン水生成器

このページは、液体のオゾン水生成をメイン機能とする「オゾン水生成器」のページです。
気体のオゾン放出で室内空間や自動車の車内を消臭除菌・感染対策したい方は「オゾン発生器」のページに移動して下さい。

オゾン水生成器には、業務用と家庭用製品があります。
業務用と家庭用では、生成濃度、処理量などが異なります。

業務用・家庭用、用途にあった適切な製品をお選びいただくために、当サイトでは「業務用」と「家庭用」を明確に分けています。下記ボタンからお進み下さい。

(あわせて読みたい参考記事)
オゾン水生成器の正しい選び方

よくある質問

オゾン水の効果は?
オゾン水の特徴」をご覧下さい。
オゾン水の危険性は?
危険性は皆無ではありませんが、どちらかというと気体のオゾンを発生する業務用オゾン発生器よりは安全だといえます。オゾン水自体に危険性はありませんが、オゾン水を生成する過程において、水に溶け込まなかったオゾンが気体として空気中に漏れ出る可能性があります。その場合、換気をすれば何も問題ありませんが、狭い部屋で換気もせずに高濃度のオゾン水を長時間生成した場合は何らかの健康被害を受ける可能性はゼロではありません。ただし、その場合、オゾンのニオイもどんどんキツくなるため、「気づかない内に…」ということはありませんので、ご安心下さい。
オゾン水のオゾン濃度がなかなか上がりません。
オゾン水のオゾン濃度は、「オゾン水生成器の性能」「水質(硬度)」「水温」「水量」などによりますが、まずはそのオゾン水生成器の対応水量をご確認いただき、メーカーが説明するとおりにいかない場合、当サイトがアドバイスさせていただきますので、こちらからお気軽にお問い合わせ下さい。
オゾン水のオゾン濃度はどのように計測しますか?
オゾン水のオゾン濃度を計測したい場合、オゾン水溶存オゾン濃度計などが必要になります。簡易的な製品であれば2万円程度のものありますので、詳しく濃度を知りたい、あるいは知る必要があるケースでは、濃度計のご購入をおすすめします。
オゾン水は飲めますか?
オゾン水を飲んでも健康被害はないのか、という解釈でお答えします。基本的にオゾン水の性質の考えれば、ないと思いますし、オゾン水を飲用して何らかの健康被害があったという報告は今日まで1件もありません。歯科医院等では口内でオゾン水を利用することもあり、そのときも少なからずオゾン水を粘膜摂取していることになりますので、その安全性は少なくても歯科医療レベルでは(濃度にもよるが)安全であるという裏付けになるのではないでしょうか。
ただし、当サイトとしては、「オゾン水は飲用せず、口に数秒〜数十秒含む口腔ケア程度にしておいたほうが良い(口臭が大幅に軽減します)」という見解です。その理由は、オゾン水を飲用した信頼性が高いエビデンス(日本及びその他海外)を確認できていないからです。
オゾン水は美容に良いと聞き、オゾン水生成器の購入を検討しています。おすすめの製品を教えて下さい。
当サイトに掲載されているオゾン水生成器はどれも品質・実績・評判・信頼性が高い製品です。しかし、美容目的でおすすめできるオゾン水生成器は1台もございません。理由は、美容に関して、信頼できるエビデンスを当サイトで把握していないからです。ご期待に沿えず申し訳ございません。
オゾン水で髪を洗うとサラサラになると聞きましたが本当ですか?
強いエビデンスをお示しすることはできませんが、たしかに美容院でオゾン水生成器(ほとんどの場合「装置」と呼べる設備)を導入している店舗は年々増加傾向です。加えて、ペットサロンではシャワータイプのオゾン水生成器で動物を洗体すると、毛並みが良くなることはよく知られています。ただ、人にしても動物にしても個体差があること、加えて、そのオゾン水の濃度に依存する部分もございますので、この場で「サラサラになる」とは断言できかねます。

Copyright © OZONE PLUS. All Rights Reserved.

上へ